2020年03月14日

立体マスク 手ぬぐいの柄を活かしたい場合 作り方 型紙

立体マスク 手ぬぐい.jpg
 立体マスクの基本的な作り方や型紙はこちらを参照してください。
 手ぬぐいなどで作る場合、上記の作り方では模様が透けてしまうので少し工夫が必要です。柄がある場合は二つ折りにせず、図のように表布2(白)、表布1(柄)表布1(柄)、表布2(白)の順で重ねます。表布1(柄)は中表になるように重ねます。
基本の作り方と異なる部分のみ図にしました。
 表布の最後の始末は三つ折りにするので、表布1は脇を長めに取ります。
立体マスク手ぬぐいの場合.png
↓よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↓よろしければクリックお願いします。結び・アジアンノット
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 結び・アジアンノットへ
posted by どんぐり at 21:40| Comment(0) | Handicraft 手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月13日

本結び(真結び)Reef Knotの結び方 解き方

真結び(本結び)reef knot結び方・解き方.png

↓よろしければクリックお願いします。結び・アジアンノット
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 結び・アジアンノットへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ続きを読む
posted by どんぐり at 00:15| Comment(0) | How to tie a knot 結び方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月10日

マスクケース 作り方 型紙

マスク入れ.jpg

右は市販のマスクが入る大きさです。
左は手作りの立体マスクが入る大きさです。

◆材料
 ・ナイロン生地
 ・アメリカンホック一組
 
◆作り方
 1.図のように裁断し、両端にジグザクミシンをかける。
 2.図のように畳む。
 3.両端を縫う。蓋の形を丸くしてもよい。
 4.図のように2回ひっくり返す。
 5.角を目打ちなどで出して整える。
 6.アメリカンホックをつける。
作り方マスクケース.png

↓よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↓よろしければクリックお願いします。結び・アジアンノット
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 結び・アジアンノットへ
posted by どんぐり at 00:16| Comment(3) | Handicraft 手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする