
お世話をしている学校のおじいちゃんうさぎのバニラちゃんの足の裏の毛が薄くなってきました。
病院に連れて行くとお薬が必要なほどではないものの軽いソアホックですと診断されました。
ネットで調べてみると靴下をはかせると改善されるようです。そこでバニラちゃんに合わせて靴下を作ってみました。カシミアのセーターで作りましたが薄くなっているところにはガーゼの方がやさしいのではと思い、内くつしたも作りました。
もし作られる方がおられるようでしたら寸法など試行錯誤が必要かもしれません。
ストッキングの輪切りを紐にしたものを通して紐の結び目で脱げなくなるように調節します。
うさぎの足に負担がかからないようにラップの開き芯を利用して穿かせます。
靴下の足先にラップ芯を嵌めて靴下の足首をラップに被せます。この状態で内靴下をはかせたうさぎの足に嵌め、足が靴下の先まで入ったら靴下の足首をうさぎの足首の方に折り、ラップを抜きます。
学校うさぎの記録は「学校でうさぎを飼うことを考える」へ
◆材料(靴下)
・靴下薄目のカシミアセーターなど(洗って縮毛させる)
・ストッキング輪切りで作ったひも
◆作り方 型紙(靴下)

◆材料(内靴下)
・ガーゼのような薄い木綿
◆作り方 型紙(内靴下)

◆履かせ方

↓よろしければクリックお願いします。

↓よろしければクリックお願いします。結び・アジアンノット
