2021年04月20日

吉祥昆布の作り方(組み方)

サムネイル20%.png

記事は日々の楽しみHP「吉祥昆布の作り方 組み方」

◆お知らせ
こちらのブログでお世話になって10年以上経ちますがこの度
「日々の楽しみ」のHPを作成しました。
ssブログは設定が簡単な一方、カテゴリーの階層化ができないため記事を参照しにくい点が以前から気になっていました。
ssブログの記事の画像をピンタレストなどで保存して下さっている方も多いので
暫くは二重になりますがブログとHP両方運用していくつもりです。

↓↓↓よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 結び・アジアンノットへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
ラベル:吉祥昆布
posted by どんぐり at 19:34| Comment(0) | How to tie a knot 結び方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月19日

几帳結び(酢漿草结) Cloverleaf Knotの結び方 左手を道具にして結ぶ慣れると速い

左手を道具にして結ぶ方法です。
慣れるととても速く結ぶことができます。
下記動画が表示されない場合はこちらからYouTubeへ



 よろしければチャンネル登録お願いします。
 ╰(*´︶`*)╯

◆関連
この動画を含め、3つの几帳結びの結び方を紹介しました。
残り2つの動画リンクを貼っておきます。
★覚えやすい結び方です。紐の長さが充分にある場合や初めての方におすすめです
★イラスト入りで説明しています。紐の長さが短い場合におすすめです
 
◆お知らせ
こちらのブログでお世話になって10年以上経ちますがこの度
「日々の楽しみ」のHPを作成しました。
ssブログは設定が簡単な一方、カテゴリーの階層化ができないため記事を参照しにくい点が以前から気になっていました。
ssブログの記事の画像をピンタレストなどで保存して下さっている方も多いので
暫くは二重になりますがブログとHP両方運用していくつもりです。

↓↓↓よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 結び・アジアンノットへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
posted by どんぐり at 12:45| Comment(0) | How to tie a knot 結び方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月13日

新しいサイト「日々の楽しみ」についてお知らせ

こちらのブログでお世話になって10年以上経ちますがこの度
「日々の楽しみ」のHPを作成しました。
ssブログは設定が簡単な一方、カテゴリーの階層化ができないため記事を参照しにくい点が以前から気になっていました。
ssブログの記事の画像をピンタレストなどで保存して下さっている方も多いので
暫くは二重になりますがブログとHP両方運用していくつもりです。
posted by どんぐり at 22:58| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする