スマートフォン専用ページを表示
どんぐりの日々の楽しみ
主に手芸やガーデニングについて投稿しています。
検索
訪問カウンター
現在の閲覧者数:
最近のコメント
セーターリメイク(100均のニットはぎれでもできる) うさぎのブローチ 作り方・型紙 Rabbit Brooch Tutorial & Pattern
by どんぐり (02/28)
セーターリメイク(100均のニットはぎれでもできる) うさぎのブローチ 作り方・型紙 Rabbit Brooch Tutorial & Pattern
by yuri (02/26)
ねこクリップ、動物クリップ(竿ばさみ利用)いろいろ 作り方・型紙
by フレール (12/07)
ねこクリップ、動物クリップ(竿ばさみ利用)いろいろ 作り方・型紙
by どんぐり (12/07)
ねこクリップ、動物クリップ(竿ばさみ利用)いろいろ 作り方・型紙
by フレール (11/26)
ねこクリップ、動物クリップ(竿ばさみ利用)いろいろ 作り方・型紙
by いくえ (08/19)
ねこクリップ、動物クリップ(竿ばさみ利用)いろいろ 作り方・型紙
by どんぐり (08/10)
ねこクリップ、動物クリップ(竿ばさみ利用)いろいろ 作り方・型紙
by いくえ (08/09)
六角ねじり布香合 型紙覚書
by どんぐり (03/23)
六角ねじり布香合 型紙覚書
by 青栁伊都子 (03/18)
ラベルリスト
basketry
Chinese Knotting
Handicraft
how to tie a knot
アジアンノット
エコクラフト
中国結び
作り方
紙バンド
結び方
最近の記事
(02/09)
洗濯ばさみで作る ちょっと大きな ねこクリップ [動物クリップシリーズ] 作り方・型紙 A Cat Clip Tutorial & Pattern
(02/05)
ちりめんで作る 手のひらサイズ 小さなねこのおひなさま 作り方・型紙 Cat OHINASAMA Tutorial & Pattern
(01/30)
簡単!貼るだけ かまぼこ型ミニ屏風 2種 作り方・型紙 Folding Screen Tutorial & Pattern
(01/29)
貼るだけ!ちりめんで作る押絵のおひなさま 吊るし飾り(小) 作り方・型紙 OHINASAMA Tutorial & Pattern
(01/28)
貼るだけ!ちりめんで作る押絵のおひなさま 吊るし飾り(大) 作り方・型紙 OHINASAMA Tutorial & Pattern
(01/27)
貼るだけ!ちりめんで作る押絵のおひなさま 吊るし飾り(中) 作り方・型紙 OHINASAMA Tutorial & Pattern
(01/25)
SSブログから本日Seesaaブログへ無事移行
(06/02)
伝承アレンジ くくり猿の作り方・型紙 Kukurizaru Tutorial & Pattern
(06/02)
手芸テクニック きれいな曲線の出し方
(05/09)
振り向きねこのブローチ 作り方・型紙 [和布ブローチ4]
カテゴリ
日記
(0)
Basketry かご/エコクラフトなど)
(50)
Gardening 園芸
(29)
Basketry books
(9)
Handicraft 手芸
(168)
Knotting 結び
(30)
How to tie a knot 結び方
(77)
その他
(13)
未分類
(1)
メダカビオトープ
(7)
過去ログ
2025年02月
(2)
2025年01月
(5)
2023年06月
(2)
2023年05月
(10)
2023年03月
(2)
2023年02月
(8)
2023年01月
(3)
2022年12月
(4)
2022年11月
(4)
2022年10月
(4)
2022年09月
(10)
2022年08月
(5)
2022年07月
(1)
2022年06月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(3)
2021年11月
(4)
2021年10月
(2)
2021年08月
(10)
2021年07月
(3)
2021年06月
(1)
2021年05月
(5)
2021年04月
(4)
2021年03月
(5)
2021年02月
(4)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年06月
(1)
2020年05月
(2)
2020年04月
(3)
2020年03月
(4)
2020年02月
(2)
2019年12月
(1)
2019年11月
(4)
2019年08月
(2)
2019年07月
(2)
2019年06月
(3)
2018年08月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2017年09月
(2)
2017年06月
(1)
2017年04月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年11月
(1)
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2021年07月
|
TOP
|
2021年09月
>>
- 1
2
3
4
>>
2021年08月19日
八坂紋結び Yasakamonn Knot の結び方
記事は
日々の楽しみHP「八坂紋結び Yasakamonn Knot の結び方」
へ
◆お知らせ
こちらのブログでお世話になって10年以上経ちますがこの度
「日々の楽しみ」のHP
を作成しました。
ssブログは設定が簡単な一方、カテゴリーの階層化ができないため記事を参照しにくい点が以前から気になっていました。
ssブログの記事の画像をピンタレストなどで保存して下さっている方も多いので
暫くは二重になりますがブログとHP両方運用していくつもりです。
↓よろしければクリックお願いします。
posted by どんぐり at 03:15|
Comment(0)
|
How to tie a knot 結び方
|
|
2021年08月17日
干支のちりめん とら 3種作成
速いもので今年も後半になってきました。今年は早めに来年の干支のとらを作ってみました。
ひとつの型紙を作るのに最低でも5~6個つくるので時間がかかります。
写真右は親のとら、中央は子どものとら、左は郷土玩具風のとらです。
近々型紙と作り方を載せたいと思います。
◆お知らせ
こちらのブログでお世話になって10年以上経ちますがこの度
「日々の楽しみ」のHP
を作成しました。
ssブログは設定が簡単な一方、カテゴリーの階層化ができないため記事を参照しにくい点が以前から気になっていました。
ssブログの記事の画像をピンタレストなどで保存して下さっている方も多いので
暫くは二重になりますがブログとHP両方運用していくつもりです。
↓よろしければクリックお願いします。
ラベル:
ちりめん細工
とら
干支
トラ
寅
虎
posted by どんぐり at 14:29|
Comment(0)
|
Handicraft 手芸
|
|
錦結び(團錦結)Brocade Knot系列のまとめ
記事は
日々の楽しみHP「錦結び(團錦結)Brocade Knot 系列のまとめ」
へ
◆お知らせ
こちらのブログでお世話になって10年以上経ちますがこの度
「日々の楽しみ」のHP
を作成しました。
ssブログは設定が簡単な一方、カテゴリーの階層化ができないため記事を参照しにくい点が以前から気になっていました。
ssブログの記事の画像をピンタレストなどで保存して下さっている方も多いので
暫くは二重になりますがブログとHP両方運用していくつもりです。
↓よろしければクリックお願いします。
posted by どんぐり at 04:25|
Comment(0)
|
How to tie a knot 結び方
|
|
- 1
2
3
4
>>