2015年09月19日

ねこクリップ、動物クリップ(竿ばさみ利用)いろいろ 作り方・型紙

ホームページの方に新しい記事を書いています。PDFで型紙提供しています。新たに動画をつけ、HPでこの記事の再投稿をしています。
こちらもご覧ください。


竿バサミを利用したねこのクリップです。
アニマルクリップ ねこ01.JPG
その他にねずみ、うさぎ、たぬき、ももんが・・・など
アニマルクリップ 全員集合.JPG

◆材料
 ・伸縮性のあるニットのような素材
 ・φ4㎜ビーズ黒 2個
 ・φ3㎜ビーズ黒 1個
 ・竿バサミ 1個
 ・5㎜幅くらいのリボン 約25㎝
 ・綿

◆作り方
 1.ねこの頭を中表で全周縫う。裏の布のみ開け口を切って返し、綿を詰めます。
   開け口を縫ってふさぎます。目や鼻、ひげをつけます。
 2.しっぽを縫い、返します。参考記事「しっぽの返し方・治具」
 3.胴体を3のしっぽを挟んで縫います。
   返して竿バサミをつまみながら入れ、背中に綿を詰め、開け口を縫います。
 4.3に1を縫いとめます。
 5.リボンや鈴をつけて完成です。

◆型紙
 伸縮素材の伸び方向や生地の厚みによって型紙を調整します。
 載せている型紙は横伸びが強い素材用です。
 厚地と薄地の2種類載せています。
ねこちゃんクリップ型紙(厚地用・薄地用).png

参考:
記事「ねこクリップ、動物クリップ(竿ばさみ利用)いろいろ 作り方・型紙」
記事「ちびねこのクリップ(洗濯ばさみを利用) 作り方・型紙」
記事「ねこのクリップ(竿ばさみ利用) ハロウィン クリスマス  作り方・型紙」
記事「うさぎクリップ (竿ばさみ利用)作り方・型紙」
記事「たれ耳うさぎクリップ(竿ばさみ利用) 作り方・型紙」
記事「犬クリップ (竿ばさみ利用)作り方・型紙」
記事「ぶたクリップ (竿ばさみ利用)作り方・型紙」

↓↓↓よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 結び・アジアンノットへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
posted by どんぐり at 22:00| Comment(17) | TrackBack(0) | Handicraft 手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
どんぐりさん、はじめて訪問します~
何て素敵なブログなんでしょう。
私には、到底作れそうにないですが、みていて感激しました。
猫のクリップ、超かわいくて、思わず作ってみたくなりましたが、いけないいけない…と…不器用な自分を思い出しました。
ねこを飼っていて、かつ、猫の楽器を習っています。
猫大好きな我が家です。

他の記事、かごもとっても素敵でした。
また、立ち寄らせて頂きます♪
Posted by koba at 2015年10月05日 23:43
★kobaさん、はじめまして
ねこのクリップは、初めての方でも大丈夫ですよ。
是非挑戦してみてください。
ねこちゃんがいるんですね。
動物がいるとなごみますよね。
うちにもうさぎがいていつも癒さされています。
Posted by どんぐり at 2015年10月13日 00:29
はじめまして!
最近ねこクリップを作り始めました。

尻尾を作る時、もっと簡単にひっくり返らないかしらと思っていたのですが、ストローを使う方法、いいですね(@_@)

目から鱗です!

お許しいただければ、私のブログでもこちらのサイトを紹介したいと思っているのですが、いかがでしょうか?
他にも素敵な作品が型紙付きで紹介されていて、とても嬉しいです!
また伺いますね♪
Posted by メレンゲ at 2015年10月26日 13:29
★メレンゲさんはじめまして
サイトのご紹介ありがとうございます。
メレンゲさんのブログに伺いました。
たのしい動物のクリップですね。
よろしくお願いします
Posted by どんぐり at 2015年11月06日 21:10
こんばんは(#^.^#)/
了解して頂き、ありがとうございます!

細い筒状の縫物(今回はネコの尻尾)をひっくり返すことがネックだったのですが、この方法を使うとビックリする位簡単になりました!

太めのストローを使うと、押すだけで面白いようにひっくり返っていくので本当にビックリポンでしたσ(^◇^;)

近いうちに記事にまとめたいと思っています <(_ _)>
Posted by メレンゲ at 2015年11月08日 22:09
初めて あなた様のサイトに出会いとてもラッキーでした。明日 早速 挑戦してみるつもりです。
本当に 感激です。


081726
Posted by Emiko at 2017年03月02日 12:13
★Emikoさん はじめまして
訪問ありがとうございます
何色のうさぎさんができたのでしょう。
Posted by どんぐり at 2017年03月04日 20:16
久し振りです。
まず一匹めは、金色の猫です。これはスーパーマンのようで、とても可愛い出来上がり!
二匹めは、白で 犬のようです。
Posted by 江美子 at 2017年03月17日 08:55
★江美子さん
いろいろな色で作ると楽しいですよね。
しましまの布もかわいいですよ。
Posted by どんぐり at 2017年03月22日 21:41
可愛くて助かりましたー❣️
Posted by ルル at 2018年02月04日 15:14
★ ルルさん
ありがとうございます。
励みになります。
Posted by どんぐり at 2018年02月22日 12:01
はじめまして!
とってもかわいい猫ちゃんに惹かれてたどりつきました。
質問なのですが、こちらの型紙にアレンジを加えて制作した作品を、バザーやフリーマーケットで販売してもよろしいでしょうか?
Posted by いくえ at 2021年08月09日 23:44
★いくえさん こんにちは
はい、大丈夫ですよ。
お役に立てたらうれしいです。(^^♪
Posted by どんぐり at 2021年08月10日 14:19
ありがとうございます、かわいい猫ちゃんが作れるよう頑張ります!
Posted by いくえ at 2021年08月19日 23:37
上手く作れるか自信がないのですが挑戦してみようと思います!
型紙に合わせて布を裁断するときに、縫い代はどのくらい付けるのでしょうか?
Posted by フレール at 2021年11月26日 21:04
★フレールさん こんばんは
ご覧いただきありがとうございます。
私は縫い代6~7mmくらいつけています。
伸縮性のある布なので曲線の切れ込みはいれなくても大丈夫です。
HPの方の記事は
https://hibinotanoshimi.net/clip_cat/

YouTube 動画の投稿は以下となります。
https://www.youtube.com/watch?v=fAAJ4wXRCrs

よろしければ御覧になって下さいね。
Posted by どんぐり at 2021年12月07日 01:16
ありがとうございます。
しっぽの付け根がつぶれないような工夫とか、すごいですね!
挑戦してみます。
これからも可愛い作品づくりなさってください。
Posted by フレール at 2021年12月07日 14:18
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック